A Far Off Place
1993年,アメリカ,108分
監督:ミカエル・サロモン
原作:ローレンス・ヴァン・デル・ポスト
脚本:ロバート・キャスウェル、ジョナサン・ヘンズリー、サリー・ロビンソン
撮影:ファン・ルイス=アンシア
音楽:ジェームズ・ホーナー
出演:リース・ウィザースプーン、イーサン・ランドール、サレ・ボク、ロバート・バーク、マクシリミリアン・シェル

 密猟を取り締まる動物保護監視官の両親とともにアフリカで暮らす少女ナニーと父に連れられ旅行に来ていた少年ハリーの冒険物語。ナニーはある日の夜、ケガをして倒れている現地住民のカブーを見つけ家に連れて行こうとするが、カブーの忠告で、そこに現れたハリーとともに洞窟で一晩を過ごす。すると、翌朝、ナニーとハリーの家族は密猟者たちに殺されていた。二人は追ってから逃れ、カブーとともに砂漠の向こう2000キロのかなたにある町を目指して旅立つ…
 言いたいことはわかる。ディズニーだし、子供たちに向けて作られた冒険物語だから。しかしそれにしてはちょっとリアリティがなさすぎるかなという気もしなくはない。大人のうがった見方かもしれないが、子供だましという批判は免れないのでは?

 子供の冒険ものというのはよくありますが、大概きれいすぎるのですよ。まず、話がうますぎる。そして、汚れるとかケガするとか、そういうところが映らない。一ヶ月も砂漠を旅して、あんなにきれいで過ごせるはずがない。絶対に髪はぼさぼさ、服はどろどろ、皮だってべろべろめくれてくるし、切り傷だっていっぱいできる。それを子供向けだからって見せないのは、ディズニーの欺瞞だと思いませんか? いつも、ディズニー制作の実写映画を見るとそれを感じます。
 それに、カブーの描き方だって、こんな風にアフリカ人を書くから、アメリカの子供たちはアフリカに対して妙なイメージを抱いてしまうのだと思う。アフリカは全部砂漠で、アフリカ人はテレビなんて見たこともないと。だいいち、カブーのように英語がしゃべれるほど西洋文明に接していながら、完全な狩猟生活を送ってるアフリカ人なんているのか? 英語が話せるくらい文明化(西洋化)しているなら、生活習慣にも影響を受けていると考えるのが普通なのではないの? それを無視して、自分たちに都合のいい程度の西洋化を臆面もなく描くところが納得いかないんだよ!
 失礼しました。取り乱してしまいまして。ああ、憤懣やるかたない。それで、それなのに、話としては結構面白かったりするからなおさらたちが悪いんですよね。ええ、エンターテイメントとしてはなかなかよくできた作品です。ロマンを感じます。ただ気に入らないだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です